剣山
2007年1月3日(水) 歴訪
徳島県 剣山スキー場
スキー場は400m弱の2人乗りリフト1本のこじんまりとしたスキー場で
来場者のほとんどは初心者のようであった。
公園の中にあるスキー場って言うのが私の素直な感想。
なんとリフト券は券売機で購入、
リフトはくたびれていたがリフト券を購入する券売機は新しい!
これだけを見ればとてもお手軽スキー場に聞こえるが
このスキー場はここまでたどり着くのが大仕事なのだ!
この看板がなんだかお分かりだろうか?
実は対向車を知らせる電光掲示板なのだ。
真ん中の文字がチカチカ点滅しているときは対向車が来ていますよって合図
これを無視して突っ込むとマジですれ違えなくて数百メートルも後進して道を譲る羽目になる!
私は沖縄県を除く日本国内を車で走ったことがあるがこんな看板を見たのは徳島県が初めてだ。
あれもこれも全部、剣山へ向かう途中の道路
しかもこの道、なんと国道ときたもんだ。
まさにこれぞ ”酷道” である。
追記
2008年より休業中になっている。
だがリフト等は動いていいないものの週末の雪のある時は無料で開放してくれているそうだ。
事業再開にむけて努力中とのことなのでいつかは復活させるようだが
厳しいだんじゃないだろうか、
でも四国では数少ないスキー場なので復活に向け頑張って欲しい!
| 固定リンク
「2008年以前の 日本全国スキー場めぐり」カテゴリの記事
- 2007シーズン 滑走履歴(2007.05.05)
- 十種ヶ峰(2008.02.17)
- プラーナ(2007.01.01)
- 剣山(2007.01.03)
コメント