上の国湯ノ岱
通算 第462箇所目の歴訪スキーは
ロープトゥ 3本のロコスキー場だが
リフトが架かっていてもおかしくないほどの規模のスキー場だ。
この規模で積雪量も申し分なし
これならばやっているだろうと甘い期待を抱きつつスキー場に来てみると
営業時間が9時からなのに
12時なっているのにロープトゥが動いていない。
つまり・・・
担がなければならぬのか
これまで担いできたロコスキー場とは規模が違うので
ものすごく気が重い。
ただ担がねばならぬのだ。
頑張るのじゃ自分(笑)
このスキー場は駐車場がコースの真ん中に有り
下が緩斜面
上は短い中斜面と山頂部に急斜面
まともに営業していればロコスキー場らしからぬ楽しいスキー場に違いあるまい。
担ぐこと15分
視界が悪いのでコースがわかりづらいが
ロープトゥだけのスキー場とは思えぬ規模の大きさである。
山頂からの新雪急斜面の飛び込むも
表面が軽くクラストしており
もし転んで板でも外して無くしてしまうと
後々板の捜索に莫大な時間を費してしまうかもしれないので
慎重に滑ったが
しかしクラストした雪はある程度力ずくで突き進まねばならぬので
そのバランスが難しい。
もう一度ちゃんとしたときに再訪してみたいすきーじょうだ。
<場所と滑走記録>
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
| 固定リンク
「日本全国スキー場めぐり 2010」カテゴリの記事
- オグナほたか(2010.04.03)
- (チャオ御岳)(2010.04.11)
- 米内沢(2010.02.11)
- 長坂(2010.02.11)
- 兵庫県のスキー場を巡って(2010.01.22)
コメント