チャオ御岳
今シーズン 3回目 の歴訪スキーは
岐阜県のチャオ御岳スキー場。
2010シーズンのスキー場は
全国各地で雪不足が深刻で
12月に入っても営業開始出来ないスキー場が続出している中で
今回訪れた チャオ御岳 さんは
こ~んな圧雪コースに
こ~んな軽い雪が
約2キロも続くコースが滑れます。
けど皆さんよくご存じで
朝7時の時点で駐車場は
こんなに車が止まっている。
10時にもなると
ちょっと遠くてわかりづらいけど
右側の人だかりが
リフト券売り場の行列
ゴンドラ待ちの列
ゴンドラで同席した人のお話に
聞き耳を立てていたら
これでも空いているんだとか
じゃぁ いったい普段はどんな混雑の仕方をしてるんだよ。
(翌日にその大混雑振りを体験する羽目に・・・ その時の様子はこちら)
しかも今日は運の悪いことに11時前から
強風でゴンドラが止まっちゃって
たぶんリフト券払い戻しの人達だろうか、
インフォメーションまで大行列で
スタッフはてんてこ舞い状態。
どうもこのスキー場
リフト券の販売方法に難があるようですなぁ。
ゴンドラが止まっちゃったから
早めに昼飯にするかなと
まずは1階にある
ベーカリーカフェ カリーノ を覗いてみると
なになに
本日のおすすめメニューに
朴葉みそミートソーズだと
気になる、とっても気になるぞ。
気になったら・・・
たのんでみる(笑)
気になるお味だが
味噌だから
甘い
そしてパスタは
柔らかい
アイデアとしてはすばらしい一品で
美味しいことは美味しいが
この味付けは お子様向き かもしれない。
帰るときにもう一度 おすすめメニュー の看板を見たら
甘くて、お子様も大よろこび ってちゃんと書いてあった! ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
時間が有り余ってしまったので
2階のレストラン グランデ さんも 覗いてきたら
こんな
デパ地下 もしくは ホテルのカフェ にあるようなうまそうなスイーツが
ヤバイ 気がついたら
プリンアラモード 頼んでしまった。
スキー場にしては珍しくまともな味で
きちんとしたお店で出してもおかしく無い代物だと思う。
結局、今日はゴンドラで8本くらいしか滑れなかったけど
初滑りの足慣らしにはちょうどよかったかもしれない。
チャオ御岳
今シーズンの初滑りにはいいかもです。
| 固定リンク
「日本全国スキー場めぐり 2010」カテゴリの記事
- オグナほたか(2010.04.03)
- (チャオ御岳)(2010.04.11)
- 米内沢(2010.02.11)
- 長坂(2010.02.11)
- 兵庫県のスキー場を巡って(2010.01.22)
コメント
遠路お疲れ様でした!
やはりチャオですね~。
ピラタスは滑走距離ハ-フサイズ
コース幅はクォーターサイズ でした(苦笑)
強風停止は残念でしたが8本滑れれば御の字でしょうか?
私が15本だったので滑走距離は同じかも(笑)
投稿: 信州有賀峠 | 2009年12月 6日 (日) 07時33分
信州有賀峠さん、コメントありがとうございます。
実は二日間続けてチャオってます。
本来ならば初中級者向けのスキー場なのでしょうが
他のスキー場がまだ始まっていないので
ありとあらゆる老若男女
ヘルメットを被ったレースから
まだ止まれない・曲がれない ような初心者までが入り乱れて
よく重大事故が起きないな、とヒヤヒヤしながら
コース脇の柵の外で写真を撮っていました。
ニアミスを含めたコース内で見た接触の数よりも
駐車場に止まっていた
関東ナンバー車の方が見る数が少なかったです。(笑)
投稿: docat | 2009年12月 6日 (日) 15時19分