室蘭高原だんぱら
今シーズン 38回目
通算 第471箇所目の歴訪スキーは
ここは完全無欠の
初心者ゲレンデだ。
あるのは広い緩斜面1枚バーン
一応、リフト添いにパークもあるが
初心者向けだ。
でもリフトは
3人乗りのトリプルリフト
ただし初心者が乗るのでかなりゆっくり運転
リフト乗り場とセンターハウスがだいぶ離れているが
この間にある広場は初心者がスキーの練習をするため
ここで滑れるようになったらリフトに向かうようだ。
規模的には小さいスキー場だけど
ここの特徴は食事の種類の豊富さだ。
その中でも目を引くのが
鹿を使ったメニュー
室蘭は鹿料理が名物なのか???
レストランで聞いてみれば野生の鹿が増えすぎて
農作物を荒らされる被害が多く
有害鳥獣扱いで駆除されているらしく
その余った鹿の肉を食肉用にして販売しているんだそうな。
これは食べずに帰るわけにはいかんだろう。
じゃ~ん
鹿カツ
鹿のデミシチュー
特にこのデミシチュー
臭みも固さもなく うまい
きっと肉の下ごしらえが上手なんだろう。
いままでいろんなところで鹿肉を食べたことがあるが
ここの鹿肉が一番うまかった。
(実は翌日、別のスキー場で再び鹿肉に出会うことになることなどこの時点で知る由もない)
スキーよりも食事で満足してしまったスキー場だった。(笑)
<場所と滑走記録>
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
| 固定リンク
「日本全国スキー場めぐり 2010」カテゴリの記事
- オグナほたか(2010.04.03)
- (チャオ御岳)(2010.04.11)
- 米内沢(2010.02.11)
- 長坂(2010.02.11)
- 兵庫県のスキー場を巡って(2010.01.22)
コメント