チャオ御岳
今シーズン 140 回目
の歴訪スキーは
今日で連休10日目
1箇所のスキー場にこんなに長く連続して通い続けたことは
2008年GWの7連チャンかぐら以来だ。
10日前に比べるとだいぶ緩んできてはいるが
まだ朝一番は快適に滑走が出来そうだ!
今日も連休中日で混むと思い早めにスキー場に到着して
ゲレンデを確認しにいったらば
朝の6時20分
ゴンドラ運行開始1時間40分前
既に順番待ちの板が置かれていたのには驚いた!
けれども
<連休前に購入した新兵器 サイバーショット DSC-HX5V でHD動画撮影>
こんな斜面を5月になってからも味わえるのだから
車中泊組が朝一番を狙って順番待ちをするのも無理はないことかもしれない。
だってチョー快感なんだから!
この時期にこんなロングコースを快適に滑走できるスキー場はそうはないだろう。
<9時半の時点での混雑具合>
<連休前に購入した新兵器 サイバーショット DSC-HX5V で通常動画撮影>
朝の9時30分から10時30分までがこのスキー場一番の混雑時間のようだ。
だから10時には2階のレストランで早めの食事を済ませている、
もうこれが私の完全な行動パターンになってしまった。
<本日の昼食>
レストラン入り口にこんな看板があったので
今日はこのカレーに決定!
チャオ風 辛口キーマカレー
辛口と言うことなので取って置きのドリンク券を使って
ラッシーの変わりにカルピスで辛さに対抗だ!
カレーそのものは全然辛くはないのだが
この付け合せのひき肉が辛い!
元々辛いものはあまり得意ではないので
気温が高かったことも手伝い大汗をかきながらのひたすら食った。
うまかったけどお口の中が火事になってしまい
カルピスの甘さだけでは消化しきれなくなってしまったので
もう一品
チャオ今日のお勧め品
白いコーヒーゼリーをチョイスだ。
<連休前に衝動的に購入した サイバーショット DSC-HX5V で撮影>
のんびりと休憩していても
11時を過ぎればレストランも混雑してきて
空いている席を探し注文した食べ物を持ったまま
うろうろ彷徨う人たちが出没するのもここのスキー場の特徴のようだ。
<連休前に慌てて購入した新兵器 サイバーショット DSC-HX5V でスイングパノラマ撮影>
もうお昼から再出撃するのもすっかり定番となったチャオスキー
だいぶ雪も緩んではいても
滑らないような雪質にはならないでくれたのでかなり楽しく滑れた。
<連休前に期待を込めて購入した新兵器 サイバーショット DSC-HX5V でHD動画撮影>
天気もいいし、山頂では小鳥のさえずりまで聞こえる絶好の環境の中での
スキーは格別なものである。
<連休前に楽しそうだから購入した新兵器 サイバーショット DSC-HX5V でスイングパノラマ撮影>
みんな滑ることに夢中で誰も見ていないだろうが
実はチャオって御嶽山の後ろに飛んでいく飛行機がとっても美しいのである。
<だいぶ使い方に慣れてきた新兵器 サイバーショット DSC-HX5V でオート撮影>
結局、今日は最後のゴンドラまで滑ってしまい
大満足でチャオスキーを満喫してしまった。
<これらも サイバーショット DSC-HX5V でオート撮影>
GWの休みは残り2日あるのだが
もういいだろ、ここまで滑れば。
チャオ御岳スキー場
いいスキー場である。
| 固定リンク
「日本全国スキー場めぐり 2010」カテゴリの記事
- オグナほたか(2010.04.03)
- (チャオ御岳)(2010.04.11)
- 米内沢(2010.02.11)
- 長坂(2010.02.11)
- 兵庫県のスキー場を巡って(2010.01.22)
コメント