新日本海フェリー らいらっく スイートルーム
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
どうもこれ以上の北海道滞在は現地で求められていないようだ。
のんびりするつもりで選んだチェックアウト時間13時のホテル
10時50分
トゥルルルと電話が鳴り
フロントより
チェックアウト時間が過ぎておりますが・・・
チェックインの時に念を押してチェックアウト時間が13時ですよねって確認したのに
ことわざにある
過ぎたるは、なお及ばざるが如し
何事も程ほどにね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今シーズンの目標の一つに掲げていた
北海道ロコスキー場の制覇
未制覇のスキー場が75箇所であったが
今回2度の北海道大遠征での結果は
1、増毛町暑寒別岳
3、苫前三角点
4、羽幌町民びゅー
5、遠別町幸和
7、幌延町東ヶ丘
8、豊富町営豊富温泉
9、中頓別町寿
10、中川町町民
11、士別市日向
12、古丹別緑ヶ丘
13、初山別村
14、枝幸町三笠山
15、美深
16、名寄市風連
17、穂別町営
18、門別町民
19、広尾町営
20、幕別町白銀台
21、幕別町明野ヶ丘
22、メムロ
23、新得山
24、北見市留辺蘂町八方台
25、北見市若松市民
26、ウトロ
27、清里町営緑
28、小清水町民
29、美幌町リリー山
30、専修大学北海道短期大学キャンパススキー場
31、長沼
年末の25日に悪天候で船が欠航して3日遅れの北海道上陸や
1月8日に北海道再上陸時には札幌方面の高速が全面通行止めで
目指していたオホーツク方面に向かえずに
急遽予定変更があったりと波乱に飛んだ北海道ロコスキー場めぐりではあったが
最重要攻略地点であったスキー場も制覇出来たし
75箇所の未制覇スキー場のうち
31箇所を制覇できたので良しとしよう。
無茶な行程でも無理をせず無駄を省いて無事故で帰還
無事に終了出来そうだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント