« 2011 「冬の利尻島モニターツアー」 | トップページ | とちおファミリー »

2011年2月 5日 (土)

高柳ガルルのスキー場

2011年2月5日(土)

今シーズン 53回目 通算 591箇所目の 歴訪スキー場は

新潟県の 高柳ガルルのスキー場 P1400646

                <2011シーズン歴訪記録一覧はこちら>   

ガルルって?

P1400675

このスキー場のマスコット君の名前
元はなんだったんだろ???
口から火を噴いているからきっと怪獣なんだろ。

このスキー場
駐車場の入り口がわかりづらい。

 

P1400639

車1台が通れるほどの道幅しかない。
しかも入り口が

P1400640

これだ、
初めて来るとたぶんわからんだろ。
まぁ勝手知ったる地元の人達しか来ないから問題はないのだろう。

<コースマップ>

Photo_4

 

P1400635

駐車場は完全舗装
ゲレンデもすぐ目の前だ。
これは便利。
ただ駐車場はあんまり大きくなくて50台くらいしか止められなさそうだった。

 

P1400662

山頂付近で迂回コースのコースもあるが実質的にはこの1本のみ
圧雪は硬めで思い切って板を踏んづけないとエッヂが立たなかった。

P1400657

コースの雪が硬めに仕上がっているのでこれくらいの斜度でもかなりの速度が出る。
今日はまるでカービングをするために仕上げたかのようだった。

P1400669 P1400671

コース幅があるので滑っていて楽ちんだった。

 

小さなロコスキー場の割には食事のメニューがしっかりしていて

P1400648 P1400652 P1400650

朝一で訪れていなければ間違いなくここで飯を食っていたと思う。

 

思っていたよりも楽しいスキー場だった。

|

« 2011 「冬の利尻島モニターツアー」 | トップページ | とちおファミリー »

日本全国スキー場めぐり 2011」カテゴリの記事

コメント

当方、石川と富山のローカルゲレンデに通っていますが、
こちらのブログを読んで
行って見たいところいっぱいありました!

ほんと楽しみにしております^@^

投稿: tubame | 2011年2月 7日 (月) 09時31分

tubameさん、コメントありがとうございます。

富山・石川のローカルスキー場ですか、
まっまさか立山青少年の家とか輪島三井とか(笑)

けど全国展開でハマると大変な事になりますからご注意を

投稿: docat | 2011年2月 7日 (月) 17時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高柳ガルルのスキー場:

« 2011 「冬の利尻島モニターツアー」 | トップページ | とちおファミリー »