西川町民
西川町民 または 間沢 スキー場
このスキー場の特徴は
高速道路(山形道)がスキー場の真下に走っていること
ここ以外で高速を跨いでいるスキー場は
宮城県のセントメリーや岩手県の北上和賀くらいだろうか
いずれにせよ珍しい光景だ。
本当ならば車が走っているところを撮りたかったのだけど
この先の月山道路が雪崩で通行止めになっていて
この日は待てど暮らせど車はいつまで経っても来ないのだ。
リフトは1人乗りが1本のみ
このリフト1本で3本のコースをまかなっている。
<一番やさしいコース>
<中くらいな難易度のコース>
<一番斜度が急なコース>
とてもいい日に訪れたようで
コース脇にはこんな新雪がいっぱいだった。
(でもこの新雪がこの後に訪れるスキー場<水沢・小倉山>で私を苦しめることになるなんてこの時点では知る由もない)
狭く見えるがこの先にもこの幅のままで駐車場(通路?)が続いているので
50台くらいの車は止められそうだ。
今回は朝一番での歴訪だったので注文していないのだが
比較的安価で食事も出来る。
手作りピザかぁ
どんなものか食べて見たかったぁ~
料金も安いしナイターまであるぞ。
| 固定リンク
コメント
高速道路またぎスキー場・・・専修大学を忘れてますぞ!
投稿: ネコ好き | 2011年3月 9日 (水) 22時05分
ネコ好きさん、コメントありがとうございます。
あっ
本当だ、高速をまたいでいる。
なにせ資料が手元に無いもんで…
投稿: docat | 2011年3月 9日 (水) 23時42分