熊の湯
今シーズン 102回目 通算 ***箇所目の 歴訪スキー場は
GWのニセコで締めくくったつもりだったのに
まだ滑りに行っている(笑)
今日、向かったスキー場は
志賀高原の熊の湯スキー場
動いているリフトは第2ペアリフト1本だけで
雪の状態の良し悪しはあるにせよ
一応は第2ペアリフトからの全コースが滑走可能だった。
やっぱり今年(2011シーズン)は雪が多いみたい。
ただ今朝は10時くらいまで
霧で視界が悪く
このところの雨でゲレンデの雪もかなり悲惨な色
まだ板が滑るだけいいのかもしれない。
ところが10時過ぎたころから
やっと晴れ間が出てきた。
今日のコース
<正面の緩斜面>
春スキーである。
<第3クワッドリフト下部のコース>
こちらもまだ滑れるけど
ほとんど誰も滑っている人はいないようだった。
<第4ペアリフト下部のコース>
ポールがセットしてあったので一般滑走者は誰もここで滑ってはいなかった。
このコース入り口部分はだいぶ雪が溶けてしまっていて
無理して入るコースじゃないかも・・・
<馬の背コース>
たぶんメインゲレンデ
ど真ん中に穴が開いてしまっているけど
コースには雪入れをしたみたいで
地面が出ているところはなかったです。
あと2日間、なんとしてもコースを持たせようとする
熊の湯スキー場の努力を一番実感したコース。
熊の湯さん、ごくろうさまです。
<イベントコース>
<第2Aコース上部>
この2つの急斜面が(雪がだいぶ少なくなっているけど)
まだ滑れるとは思わなかった。
とくに第2Aコースの入り口は
虫の息状態
でも残り2日間、ここも雪を入れて持たせるんだろうなぁ
自分が思っていた雪の状態とは雲泥の差があったけど
とりあえずはいいお天気の中で滑れたから良しとしよう。
| 固定リンク
コメント
をを!金曜日に滑っているとは、こりゃ、1本取られました(笑)
投稿: 信州有賀峠 | 2011年5月13日 (金) 19時40分
有賀峠さん、コメントありがとうございます。
をを〜
金曜日に滑っていたんですよ(笑)
今日の熊の湯は最悪でした、いや今日はおそらくどこに行ってもどしゃ降りのあとで最悪な状況だったと思います。
なんとしても最後はビシッと締めてシーズンを終えたいんですがなかなかうまくいきませんなぁ。
投稿: docat | 2011年5月13日 (金) 20時47分