31日の予定
31日の予定は・・・
美唄 と 桂沢
たぶん2カ所
北海道に上陸してはや6日目
たまにはまともにスキーを滑ってみようと思う(笑)
とか言いながら昨日は
カムイと富良野の目の前を通り過ぎていたりする(爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
31日の予定は・・・
美唄 と 桂沢
たぶん2カ所
北海道に上陸してはや6日目
たまにはまともにスキーを滑ってみようと思う(笑)
とか言いながら昨日は
カムイと富良野の目の前を通り過ぎていたりする(爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今シーズン 22回目 通算 640所目の 歴訪スキー場は
1人乗りリフト1本のロコスキー場
コースマップとかが見つからなかったけど
リフト沿いに広いコースがあって
出だしはもしかすると20度くらいの斜度があったのだろうか?
幅があるからそんなに難しくは感じないかもしれない。
沼田町民高穂スキー場
お子様向けのスキー場だけど
こんな なんちゃってオフピステがあって
このまま滑って行くと小さなジャンプ台が作ってあるから
スキー場公認のツリーランのようだ。
子供達はここを果敢に攻めていたぞ。
このさらに左側からも子供達の笑い声が聞こえてたけど
谷間を挟んだ向こう側だったので戻ってこられないんじゃないかと思って行かなかった、
いやっ行けなかった。
谷間の向こう側で遊んでいた子供達はどうやってスキー場に帰って来たのだろうか?
たぶん戻ってくるコースなり道があるのだろう。
プチワイルドなスキー場である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年12月30日(金)
今シーズン 21回目 通算 639所目の 歴訪スキー場は
だれもいない・・・
北海道上陸後、今日までの5日間
情報収集の大切さを身にしみていたので
このスキー場は今日30日まではいつも通りにやっているはずだったのだが・・・
年末年始の利用時間
しまった、30日の営業予定が書いていないではないか
まっまさか休業日なんて事はないよな・・・
そんな心配は無用だった。
誰も来ないからロープトゥも動かしていなかっただけ
大晦日間際で天気も悪かったから誰も来なかったんだろ。
管理人さんも嫌な顔一つせずにロープトゥを動かしていただいてありがとうございます。
だれもいないし雪も良いし
せっかく動かしてくれたから10本くらい滑ってしまった。
メジャースキー場じゃ味わえない貸し切りの贅沢、楽しかった~
しかも無料だし(笑)
実はここまで来る間はもっともっと
天気が悪かったんだけど滑り始めたら少し明るくなってきたのだ。
普通ならばもっと滑る所なんだけど・・・
白一色の平野の中、吹雪で視界がほぼゼロの中、
カーナビに表示される道路を見ながらのめくら運転でやっと到着したスキー場
視界が開けた時に帰らないとマジで大事故になりかねない。
実はナビ君が知らなかった冬期通行止めの道路に突入してしまい
危うくスタックしてそのまま雪解けの春にミイラ化された死体として
発見されるところだったのだ(汗)
飛行機じゃあるまいし計器運転なんて恐ろしい事はしない方がいいぞ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2011年12月30日(金)
今シーズン 20回目 通算 638所目の 歴訪スキー場は
2人乗りリフト1本の幅広緩斜面スキー場。
圧雪がきれいに入っているので
緩斜面でも滑っていて楽しかったぞ。
駐車場・センターハウス・リフトが機能的に集約されているので無駄に歩かなくていい。
この規模のスキー場にしては珍しく食堂も営業
今回は食べなかったけど一応は一通りのものがそろっている。
時間があればスタミナ丼が食べてみたかった~
新十津川村にはこんな歴史があったとは。
だから奈良県の十津川村と同じ名前だったんですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント