« 置戸町南ヶ丘スキー場 | トップページ | 北見入り »

2012年1月14日 (土)

訓子府町営スキー場

2012年1月14日(土)

今シーズン 32回目 通算 650所目の 歴訪スキー場は

北海道の 訓子府町営 スキー場 

               <2012シーズン滑走履歴一覧はこちら> 

Photo

今回の第二次北海道遠征で唯一事前情報がつかめなかったスキー場だった。
なので今日は現地偵察のみで帰る覚悟で来たのだが
うれしい誤算でちゃんとスキー場はやっていた。
ただここに来る前に滑っていた陸別若葉と置戸南が丘が尋常ならざる寒さで
実はこの時点で体が相当冷え込んでしまっていて諦めて宿に直行しようとまで考えていたのだが確実に滑れるときに滑っておかないと果たして次が訪れる保障がないので震える体に鞭打って滑り始めたのである。
でもホントに鞭なんか打っていたら変な趣味の人と勘違いされるし私はそうゆう方向の人ではないので念のため、
ただし興味はある(笑)

スキー場は200~300mのバー付きロープトゥが1本

Photo_3

ロープトゥの掛かるところは盛り土がしてあって
中間部にも乗降場所がしっかり出来ている。
写真だけ見るとまるでパークのような整備に見えるがパーク等の設置はなかった。

 

 

上から見たコース全景

Photo_4

コースはロープトゥ沿いの1本だけのようだ。
ナイターで訪れたのでもしかすると他にもあるのかも

Photo_5

山頂部には闇夜に消え去る誰かの滑走跡が・・・
もう1本、コースがあったのだろうか?
これは恐くて確認出来なかっった。

 

コースの下には

Photo_6

独立したソリゲレンデあり。
暴走者が絶対に来ないから安心して遊べそう。

 

Photo_7

2012年度のロープリフト運行時間はこちら
利用は無料だった・・・はず
 

 

場所はここ

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

|

« 置戸町南ヶ丘スキー場 | トップページ | 北見入り »

日本全国スキー場めぐり 2012」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 訓子府町営スキー場:

« 置戸町南ヶ丘スキー場 | トップページ | 北見入り »